空き家でお困りの方【空き家相談】Empty House

  • TOP
  • 空き家でお困りの方【空き家相談】

空き家や空き地のお悩みは何でもご相談くださいEmpty House

相続した空き家や土地を放置するとさまざまなリスクがあります。何もしなくても固定資産税などの税金がかかり、家が老朽化していれば、倒壊や災害のリスクも高くなります。トチスマ・ショップ佐世保店は売却や賃貸物件にするなど、空き家や空き地の有効活用をご提案できます。佐世保市の空き家や空き地でお悩みの方は当社にご相談ください。

このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 相続した戸建て住宅に誰も住む人がいない
  • マンションを相続したが活用法が分からない
  • 親が亡くなった後、空き家のまま放置している
  • 遠方の空き家の掃除や庭の手入れが負担
  • 古い家付きの土地を売りたいけれど、買い手がつかない
  • アパートを相続したものの、賃借人の対応が面倒
  • 介護施設に入居する親の家をどうしようか迷っている

空き家でお悩みの方へ、当社ではお客様のご事情に合わせ、さまざまなご提案を行っております。先を見据えたアドバイスをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

空き家をそのままにしておくと危険!

空き家をそのままにしておくと危険!

空き家を放置することでさまざまなリスクがありますが、具体的には次の4つになります。

1.老朽化と周囲への悪影響

空き家は住人がいる場合に比べ、老朽化が早く進行します。換気や庭の手入れなど適切な管理が行われず、老朽化してしまった空き家は周囲に悪影響を与えます。

倒壊や損壊の危険

倒壊や損壊の危険

空き家が老朽化すると倒壊の危険性が高くなり、壁材や屋根材が剥がれ落ちて、周囲に飛び散ることも考えられます。もし通行人や近隣の住宅に被害が及ぶと、空き家の所有者が責任を問われる場合があります。大雨などの自然災害でも被害を受けやすく、所有者が遠方に住んでいてすぐに駆け付けられず、非常時に近隣に迷惑をかけるおそれもあります。

火災のリスク

火災のリスク

空き家をそのままにしていると放火や自然発火のリスクがあります。老朽化していれば、燃え広がるのが早く、居住者がいないため、発見も遅れやすくなります。隣家が近ければ、延焼の危険性も高まります。所有している空き家が火元となった火災で周囲に被害が出てしまった場合、基本的に火災の責任を問われることはありません。ただし、空き家の管理や火災予防が不十分と判断されると、責任を問われる場合があるので注意が必要です。

庭木の越境や雑草の繁茂によるトラブル

庭木の越境や雑草の繁茂によるトラブル

空き家の庭が手入れされていないと、庭木が隣家の敷地まで越境したり、雑草が繁茂したりという問題が起きます。隣人は庭木を勝手に剪定できないので、クレームやご近所トラブルの原因になります。また、庭木や雑草が生い茂ると隣家の日当たりにも影響します。

不法投棄など衛生状況の悪化

不法投棄など衛生状況の悪化

長く空き家状態にしていると生活ごみや粗大ゴミを不法投棄されることがあります。一度、不法投棄の場所にされると、ゴミが増え続けることになり、悪臭や細菌の元となり、周辺の衛生環境を悪化させてしまいます。ゴミを処分するための費用も必要になるかもしれません。

害虫や害獣による生活環境の悪化

害虫や害獣による生活環境の悪化

空き家やその庭はシロアリやスズメバチなどの害虫、ネズミなどの害獣が棲みつきやすくなります。一度棲みついた害虫や害獣は簡単に駆除できず、繁殖し始め、その範囲を拡大し、周辺の生活環境を悪化させる場合があります。

不法侵入など犯罪のリスク

不法侵入など犯罪のリスク

空き家は不法侵入や不法占拠など犯罪の温床となるおそれがあります。そこを拠点に新たな犯罪が起きる危険性もあり、空き巣や盗難などの被害に遭うリスクが高まり、地域全体に悪影響を及ぼします。

地域の景観の悪化

地域の景観の悪化

手入れされておらず、老朽化した空き家は地域の景観の悪化に繋がります。新しく住宅を購入したり借りたりする際、周辺環境は重要な条件となります。近隣で不動産売買や賃貸を予定している方からは苦情が入る可能性があります。

2.土地の有効活用ができないリスク

2.土地の有効活用ができないリスク

空き家がある土地は有効活用ができません。敷地が広かったり、人気エリアだったりすると、他に活用したい方が少なくないため、土地の有効活用の機会を逃すことになります。

3.資産価値が下がるリスク

3.資産価値が下がるリスク

空き家は老朽化の進行が早いため、資産価値が下がります。資産価値が下がると売却や賃貸利用をしたくても難しい状態になり、結局、空き家として放置し、さらに資産価値が下がる悪循環に陥ってしまいます。放置された空き家は生活環境や周辺状況に悪影響を与え、地域全体の評価が下がり、周辺の不動産の資産価値まで下げてしまうリスクがあります。

4.税金の負担

4.税金の負担

空き家であっても固定資産税や都市計画税の納税義務があります。相続した空き家であれば、相続税の対象でもあります。適切な管理が行われていないと行政から判断されると、固定資産税の優遇措置が受けられなくなり、税負担がさらに重くなります。

このように空き家を放置しておくと、さまざまなリスクやマイナスを生むだけの不動産となってしまいます。

空き家・土地の有効活用方法

空き家・土地の有効活用方法

空き家や遊休地を処分したい、何とか活用したいとお考えの方は、不動産会社にご相談されてはいかがでしょうか?空き家や土地を有効活用するには、「売却」、「賃貸物件」、「管理の委託」という3つの方法があります。空き家や遊休地を売却すれば、現金化が可能で、不動産会社で査定を行います。賃貸物件として利用すれば、空き家の解消だけでなく、定期的な賃料収入を得ることが可能です。
リフォームプランや賃料設定など賃貸経営については不動産会社がアドバイスをいたします。空き家の管理を不動産会社に委託することも可能で、管理サービスは不動産によって異なりますが、空き家が劣化するのを防ぐことができます。サービス内容や費用は不動産会社で確認が必要です。当社では経験豊富な不動産アドバイザーが、お客様のご相談に責任を持って対応いたします。

土地活用の種類

土地活用の主な種類として賃貸住宅や賃貸マンション経営、交通量の多い幹線道路沿いの店舗、駐車場、医療・介護施設、複合型商業施設、物流施設、事務所やショールーム、工場などがあります。所有する土地に応じて、最適な企画を立て、事業計画を練り、計画を実行に移すことが必要です。賃貸住宅であれば、入居者の募集を適切に行う必要があり、店舗であれば、入居するテナントを確保する必要があります。単に建築して利用するだけでなく、事業計画をいかに成功させるかが土地活用のポイントです。

Check!空き家・空き地のこと、何でもご相談ください。

ここまでご紹介したように空き家や空き地を放置することは、さまざまなリスクやマイナスを生みます。一方で空き家は「売却」や「賃貸物件」、「管理の委託」などの有効活用法があり、遊休地はマンション経営や店舗、駐車場など土地に応じて活用方法はいろいろあります。まだ、空き家や空き地の対策をされていなければ、ぜひトチスマ・ショップ佐世保店にご相談ください。

実績豊富な不動産スタイリストが売却や賃貸経営、管理サービスなど、お客様のご要望に合わせた対策をご提案いたします。相続物件で思い入れがある家なので売りたくない、壊したくないという場合は、大切な家を活用したり、管理したりする選択肢もあります。重要なことは空き家や空き地を放置しないことです。どのようにすればお客様の負担が軽くなるのか、トチスマ・ショップ佐世保店はお客様と一緒に解決策を考えます。